アイデアは「指定キーワード」があることで、差別化できる。

アイデア支援ツールは、「指定キーワード」を設定できるようにしています。

実は指定キーワードを設定しなくても、「自動キーワード」ボタンを押すだけで、キーワードの組み合わせは表示されます。

【1】以下のWebサイトにアクセスします。

アイデア・企画の支援ツール


【2】「自動キーワード」ボタンを直ぐに押します。

この場合は、2語か3語がよいでしょう。

idea-17.gif


【3】キーワードの組み合わせが、直ぐに表示されます。

idea-18.gif

自動キーワードだけになっている点に注目してください。


しかし、できるだけ指定キーワードを設定することをおすすめします。

なぜなら、あなた独自のキーワードを混ぜることで、専門分野をフォローできるからです。

*フォロー(補い助ける)

同じツールを使っても、指定キーワードを設定すると、人によってまったく異なるアイデアが出ます。

またスーパーコンピューターである「脳」が違うので、出てくるアイデアも様々です。

この差がアイデアや企画の差別化、特徴になります。

指定キーワードには、何を入力してもかまいません。

あなたが思い付いたこと、ピンときたこと、好きなことを入力してください。

例えば、専門分野、趣味、興味、ニュースなどからキーワードを考えてみてください。

キーワードの組み合わせが無限なので、アイデアも無限に出てきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク






アイデア・企画の出し方入門講座 TOPへ

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。